今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS M 基本&応用 撮影ガイド
この本の概要
Canon初のミラーレス一眼「EOS M」が発売されました。本書では,基本的な操作方法からEOS Mならではの写真表現機能,さらにはプロが教えるシーン別の撮影テクニックなど,EOS Mを実用的に使う技を解説しています。しかもポケットサイズなので,撮影旅行に携帯するにも非常に便利。EOS Mユーザーすべての方におすすめです。
こんな方におすすめ
- EOS Mでの撮影方法を学びたい方
目次
第1章 EOS Mの基本操作を知ろう
- 各部の名称を確認しよう
- 撮影前のカメラの準備
- 基本の操作を覚えよう
- まずは撮影してみよう
- 撮影時の画面表示を切りかえよう
- 撮影した画像を再生・消去しよう
- カメラの構え方を覚えよう
- かんたん撮影ゾーンを知ろう
第2章 EOS Mの撮影モードを知ろう
- 露出を理解しよう
- 応用撮影モードを使いこなそう
- P:プログラムAEを使ってみよう
- Tv:シャッター優先AEを使ってみよう
- Av:絞り優先AEを使ってみよう
- M:マニュアル露出を使ってみよう
- 露出補正をしよう
- ISO感度を理解しよう
- ホワイトバランスを使いこなそう
- ストロボを使って撮ろう
第3章 ピントと構図を理解しよう
- ピントの基本を知ろう
- ピント合わせのシステムを知ろう
- ピントの合わせ方を覚えよう
- 構図の基本を知ろう
- アスペクト比を変えてみよう
- アングルを意識して撮影しよう
- 光の違いを理解しよう
第4章 便利な機能で写真表現を楽しもう
- ピクチャースタイルで好みの写真に仕上げよう
- ピクチャースタイルを自分好みに調整しよう
- クリエイティブフィルターを楽しもう
- 表現セレクト機能を使おう
第5章 交換レンズとマウントアダプターを活用しよう
- レンズとマウントアダプターを使おう
- 焦点距離の表現効果の違いを理解しよう
- 標準ズームレンズを使ってみよう
- 単焦点レンズを使ってみよう
- 広角ズームレンズを使ってみよう
- 望遠ズームレンズを使ってみよう
- マクロレンズを使ってみよう
- 魚眼レンズを使ってみよう
第6章 シーン別撮影テクニック
- 広大な自然風景を撮る
- 滝を撮る
- 紅葉の色彩を生かして撮る
- 海や山は構図を意識して撮る
- 屋外ポートレート撮影
- 室内ポートレート撮影
- 子供の表情を明るく撮る
- 街並みを撮る
- 建物の水平垂直を意識して撮る
- 夕景やシルエットを撮影する
- 夜景を美しく撮る
- 料理をおいしそうに撮る
- 動物園を撮る
- 水族館を撮る
- ペットの一瞬を撮る
- 花や植物の表情を変えて撮る
- さまざまな視点で鉄道を捉える
第7章 付属ソフトを活用しよう
- 付属ソフトウェアをインストールしよう
- 写真をパソコンに取り込もう
- 写真を管理しよう
- RAW画像を編集しよう