岡野の化学が初歩からしっかり身につく 「無機化学+有機化学①」
この本の概要
化学の大学受験参考書の大定番「岡野の化学」が新課程(化学基礎・化学)にも対応できる新版として,装いも新たにリリースされました。その第二弾が「無機化学+有機化学(1)」。講義形式のわかりやすくてていねいな解説と演習問題,索引もついて,一層充実の内容です。河合塾をはじめ,大手予備校の人気講師,岡野雅司先生の熟練の授業で化学の苦手が克服できます。
こんな方におすすめ
- 大学受験を考える高校生
- 化学を基礎から知りたい人
目次
- 本書の見方
- 授業のはじめに
無機化学
第1講 非金属元素(1)
- 単元1 ハロゲン元素とその化合物
- 単元2 硫黄とその化合物
第2講 非金属元素(2)
- 単元1 気体の製法と検出法
- 単元2 気体の乾燥剤
- 単元3 窒素とその化合物,リンとその化合物
- 単元4 炭素,ケイ素とその化合物
第3講 金属元素(1)
- 単元1 アルカリ金属とアルカリ土類金属
- 単元2 両性元素
- 単元3 金属のイオン化傾向
第4講 金属元素(2)
- 単元1 遷移元素
- 単元2 金属イオンの反応と分離
- 単元1 有機化合物の初歩
- 単元2 有機化合物の命名法
- 単元1 異性体の種類
- 単元2 不飽和炭化水素
- 単元1 有機化合物の元素分析
- 単元2 アルコール
- 単元1 アルデヒドの性質
- 単元2 エステルの構造式推定
- 単元1 油脂
- 単元2 芳香族化合物
- 単元3 フェノール類
- 単元1 芳香族アミン
- 単元2 芳香族化合物の分離
- 「演習問題で力をつける」INDEX
- 「岡野流 必須ポイント」INDEX
- 「要点のまとめ」INDEX
- 重要な異性体の構造式
- 酸化剤,還元剤の半反応式
- 主な官能基
- 索引
- アドバイス
- 最重要化学公式一覧
- イオンの価数一覧表
- 金属のイオン化傾向について