今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS 5D Mark III 完全活用マニュアル
この本の概要
Canonのフルサイズデジタル一眼レフ,「5D MarkIII」の解説書籍です。撮影モードや初期設定はもちろん,各種レンズを使った作例紹介,シーン別テクニック集まで,5D MarkIIIを使いこなすためのワザ満載です。ハンディサイズで,かばんにもすっぽり入るため,撮影の際に持ち歩くのにとっても便利な1冊です。
こんな方におすすめ
- 5D MarkIIIを使いこなしたい方
目次
第1章 5D Mark IIIの基本操作
- Sec.01 5D Mark IIIの各部名称と特徴
- Sec.02 撮影前の準備をする
- Sec.03 持ち方と構え方を覚える
- Sec.04 基本の画面表示を知る
- Sec.05 基本の操作方法を覚える
- Sec.06 モードの種類を知る
- Sec.07 5D Mark IIIで撮影する
- Sec.08 ドライブモードを理解する
- Sec.09 撮影画像の再生と消去
第2章 ピントを思い通りに合わせる
- Sec. 01 ピントについて知る
- Sec. 02 オートフォーカスの基本を知る
- Sec. 03 61点自動選択AFを使う
- Sec. 04 測距エリアを使いこなす
- Sec. 05 AFモードを使いこなす
- Sec. 06 マニュアルフォーカスの基本を知る
第3章 写真の明るさを操る
- Sec.01 露出の基礎を知る
- Sec.02 絞りを理解する
- Sec.03 シャッター速度を理解する
- Sec.04 ISO感度を理解する
- Sec.05 P(プログラムAE)モードで素早く撮影する
- Sec.06 Tv(シャッター優先AE)モードで動きを表現する
- Sec.07 Av(絞り優先AE)モードで思い通りにぼかす
- Sec.08 露出補正で明るさをコントロールする
- Sec.09 M(マニュアル)モードで確実に露出を決める
- Sec.10 測光方式を選ぶ
- Sec.11 AEB撮影で適正露出を知る
- Sec.12 外付けストロボできれいに撮影する
第4章 写真の色味を思い通りに写す
- Sec.01 ホワイトバランスを使いこなす
- Sec.02 ピクチャースタイルを選択する
- Sec.03 オートライティングオプティマイザを活用する
- Sec.04 高輝度側階調優先を利用する
- Sec.05 HDRモードで明暗差をコントロールする
第5章 さまざまな被写体の撮影をマスターする
- Sec.01 風景の主題を決めて撮る
- Sec.02 インパクトのある風景写真を撮る
- Sec.03 風景を思い通りの明るさで撮る
- Sec.04 女性の肌をきれいに撮る
- Sec.05 光を選んで表情を捉える
- Sec.06 子どものむじゃきなしぐさを写す
- Sec.07 子どものさまざまな表情を残しておく
- Sec.08 ペットの速い動きを写し止める
- Sec.09 動物園や水族館で迫力満点に撮る
- Sec.10 鉄道のある風景を魅力的に写す
- Sec.11 乗り物のスピード感を表現する
- Sec.12 建物の水平垂直を意識する
- Sec.13 アングルや立ち位置で建物の迫力を出す
- Sec.14 シーンごとで花の撮り方を工夫する
- Sec.15 マクロレンズでミクロの世界を表現する
- Sec.16 多重露出で幻想的に花を表現する
- Sec.17 魅力的なテーブルフォトを撮る
- Sec.18 料理の魅力を引き出して撮る
- Sec.19 商品の正しい色味や形を写す
- Sec.20 簡易の撮影セットを活用する
- Sec.21 イルミネーションをきらびやかに撮る
- Sec.22 夜景を鮮明に写す
- Sec.23 夜景と人物の両方をきれいに写す
第6章 交換レンズを楽しむ
- Sec.01 レンズ用語を覚える
- Sec.02 レンズの基本を知る
- Sec.03 広角と望遠の効果の違いを見る
第7章 動画撮影に挑戦する
- Sec.01 動画を撮影する
- Sec.02 動画の独自の使い方を知る
- Sec.03 動画の撮影前に設定する
- Sec.04 録画した動画を再生する
第8章 撮影後に画像処理を楽しむ
- Sec.01 撮影後の画像処理の基本を知る
- Sec.02 カメラ内RAW現象を楽しむ
- Sec.03 Digital Photo Professionalで加工する
- Sec.04 印刷を楽しむプリンター