【改訂新版】 サーバ/インフラエンジニア養成読本 [現場で役立つ知恵と知識が満載!]
この本の概要
最新の情報にアップデートして「サーバ/インフラエンジニア養成読本」が新登場!サーバ/インフラエンジニアには,システムを止めない,パフォーマンスを保つ,技術動向を踏まえて最適なハード・ソフトウェアを導入する,など多面的な能力が求められます。本書は,サーバ/インフラエンジニアとしてこれから活躍しようとしている方,現場で経験を積んでいる方のために,サーバ/インフラの基礎,煩雑なシステム管理を効率よく行う方法,クラウド時代のシステム管理,インフラ管理のために知っておきたい知識を満載してお届けします。
こんな方におすすめ
- 新人エンジニア
- サーバ/インフラシステムに興味があるエンジニア全般
- 学生
目次
Chapter1
サーバ/インフラエンジニア養成!基礎講座
- Section0:新人エンジニアのためのIT常識
- Section1:サーバ/インフラの基礎知識
- Section2:Webサービス運用心得帳
- Section3:トラブルに強くなる!
- Section4:エンジニアとして成長するためのポイント
- Section5:IT業界を支える法則あれこれ
Chapter2
大規模サービスのAWS移行・運用
- Section1:Amazon Web Servicesの導入
- Section2:Amazon Web Servicesの運用
Chapter3
効率的サーバ/ネットワーク管理[実践]入門
- Section1:システム管理の基礎知識
- Section2:コマンドによる実践システム管理術
- Section3:ログの効率的管理術
Chapter4
達人管理者になるための ssh活用術
- Section1:sshを制する者はネットワークセグメントを自在に超える
- Section2:sshポートフォワーディングによる複数サーバ管理
- Appendix:管理者なら覚えておきたい3大便利コマンド
Chapter5
Kickstartで実践! システム管理[完全自動化]大作戦
- Section1:面倒な作業を自動化するKickstartのススメ
- Section2:OSの自動インストールを体験してみよう
- Section3:KickstartとSubversionで楽々バージョン管理
- Section4:バックアップサーバの自動構築
- Section5:システム自動化,効率化に役立つツールとリソース
Chapter6
サーバエンジニアのための完全[開発力]養成講座
- Section1:サーバエンジニアが「開発力」を持つ意味
- Section2:日日の作業を少しだけ楽にする「開発力」
- Section3:Webサーバの管理に役立つ「開発力」
- Section4:システム管理ツール活用に役立つ「開発力」
Chapter7
これだけは知っておきたいセキュリティの常識
- Section1:不正プログラムの歴史と進化を学ぶ
- Section2:OS/アプリケーションのセキュリティ
- Section3:Web/ネットワークのセキュリティ
- Appendix:スマートフォン,ゲーム機のセキュリティ
- Section4:ソーシャルエンジニアリングに対するセキュリティ
- Section5:セキュリティ対策技術の進化
Chapter8
現場で役立つ 運用管理マニュアルの作り方
- Section1:業務の文書化とITIL/J-SOX
- Section2:文書化のメリット・デメリット
- Section3:モデル企業の環境
- Section4:業務を分類する
- Section5:日条業務の文書化
- Section6:いざというときにも業務を止めないための文書化