乙種第4類危険物取扱者 再現問題35講

出版社:技術評論社
ISBN:978-4-7741-6462-5
本体価格:1,580円
発売日:2014年05月14日
著者:山根義信 監修,山根裕基,佐藤その 著

詳細は技術評論社サイトへ

 

この本の概要

本書は乙種第4類危険物取扱者試験を受験する方を対象とした問題集です。乙種第4類危険物取扱者試験は,試験問題が非公開です。その非公開の問題を,著者たちが実際に試験を受け,記憶し,再現することで,実際の試験問題を基に学習することを可能にしました。本書では,35問で構成される実際の試験の出題順番通りに35項目にまとめています。出題順番通りに並べてあるため,各問題を解くために最低限必要なポイントを効率的に学習することができ,試験本番でも迷うことなく解くことができます。短期間で効率的に合格を目指す,初学者にも,受験経験者にもお勧めの問題集です。模擬試験問題付き。

こんな方におすすめ

  • 本物そっくりの問題を解いて見たい方。前もって試験の問題パターンを知っておきたい方

 

目次

  • 危険物取扱者乙種第4類試験の概要
  • 短期合格するための効率的な学習方法
  • 本書の使い方

第1章 危険物に関する法令

  • 問1 消防法上の危険物
  • 問2 製造所等の区分・予防規程
  • 問3 指定数量の倍数計算
  • 問4 保安距離・保有空地
  • 問5 消火設備・警報設備
  • 問6-1 製造所等の基準〔製造所・屋外貯蔵所・屋内貯蔵所〕
  • 問6-2 製造所等の基準〔各種タンク貯蔵所〕
  • 問6-3 製造所等の基準〔各種取扱所・標識・掲示〕
  • 問7 各種申請手続き(申請・届出等)
  • 問8 行政命令等
  • 問9 定期点検等
  • 問10 危険物取扱者
  • 問11 危険物取扱者免状
  • 問12 保安講習
  • 問13 保安管理体制(危険物保安監督者その他)
  • 問14 運搬の基準
  • 問15 貯蔵・取扱いの基準

第2章 基礎的な物理学及び基礎的な化学

  • 問16 燃焼の定義
  • 問17 燃焼の基礎知識
  • 問18 引火点・発火点・燃焼範囲ほか
  • 問19 自然発火・粉じん爆発・燃焼のまとめ
  • 問20 消火の基礎知識
  • 問21 静電気
  • 問22-1 物理学の基礎知識-1
  • 問22-2 物理学の基礎知識-2
  • 問23 化学変化
  • 問24 有機化合物・金属・イオン化傾向
  • 問25 酸化・還元

第3章 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法

  • 問26 危険物の分類と性質
  • 問27 第4類危険物の特性
  • 問28 第4類危険物の火災予防
  • 問29 第4類危険物の消火方法
  • 問30 事故事例
  • 問31 第1石油類(ガソリン)
  • 問32 第1石油類(ガソリン以外)
  • 問33 第2石油類
  • 問34 第3・4石油類・動植物油類ほか
  • 問35 特殊引火物・アルコール類
  • 乙種第4類危険物取扱者 模擬試験
  • 危険物早見表
 
 

ページTOPへ