らくらく突破 ケアマネ【ポケット過去問】定番150
この本の概要
ポケット版で持ち歩ける過去問題集です。過去問題を分析し,頻出のテーマから定番の150問を厳選しました。この定番問題に対し,「出題の意図」として問われている内容を示すことで,頻出テーマに関連して何を覚えておけばいいのか,学習のポイントや重要事項が確認できます。解説では,頻出テーマの要点をまとめているので,問題の解答がわかるだけでなく,知識の整理やまとめに役立ちます。章末の「確認〇×問題」と巻末の「穴埋め問題」で,学習成果の確認や直前対策もできます。
こんな方におすすめ
- ケアマネジャーの資格取得を目指す人
- 働きながら資格取得を目指すなど,時間を有効活用して学習したい人
- 解説重視の問題集で勉強したい人
目次
第1章 介護支援分野
問題
- 1 介護保険制度以前
- 2 介護保険制度改正
- 3 創設されたサービス
- 4 介護保険制度改正に関連する内容
- 5 要介護者と家族等を取り巻く状況
- 6 社会保険制度
- 7 介護保険制度における各種基準の設定
- 8 介護保険制度において都道府県が条例で規定する基準
- 9 介護保険制度において市町村が条例で規定するもの
- 10 介護保険制度における都道府県と市町村の役割
- 11 介護保険事業計画の作成
- 12 介護保険事業計画で定める事項
- 13 介護保険の会計
- 14 介護保険の財政
- 15 介護保険の財政のしくみ
- 16 介護保険の保険料
- 17 介護保険の被保険者資格
- 18 介護保険給付の対象
- 19 介護保険給付の条件等
- 20 支給限度基準額が適用されるサービス
- 21 利用者負担
- 22 利用者負担の低所得者対策
- 23 サービス事業者の指定
- 24 サービス事業者みなし指定
- 25 サービス事業者の指定権者
他