たね
この本の概要
「たね」と聞いて,何を思い浮かべますか?
「丸くてちっこいもの」と思った方,それはたねのほんの一部。たねの世界は,それはそれは奥深いものなのです。
たねは,子孫を未来に残すために作られる,植物たちの英知の結集。
たんなる丸いたねにも,ヘンテコなたねにも,2億年という植物の進化が凝縮されているのです。
それほど重要なたねとはいったいどんなものなのでしょう?
パンフォーカスによる美しい写真と詳細なイラストで,種の知られざる世界を紹介していきます。
新教育課程でも重要視されるようになった植物。「たね」を通して,子どもたちに植物の楽しさを伝える本書を,存分にお楽しみ下さい。
こんな方におすすめ
- たねや植物に興味のある方
- たねの姿形にうっとりしたい方
- 植物の英知にびっくりしたい方
- 親子で楽しめるたねの本。存分にお楽しみ下さい
目次
第1章 種って何だろう?
- 花の作りと種の始まり
- 胚の成長
- 種の作り(構造)
- 多様な種の世界・2億年の進化
- 多様な実は種よりすごい?
第2章 野山の草木の種
- 美しい種
- アオツヅラフジ
- マンリョウ
- シンジュガヤ
- ゲンゲ
- オオシマザクラ
- カラフルな種や実・模様のある種や実
- カラスノエンドウ
- クチナシ
- フウセンカズラ
- タビビトノキ
- モッコク/ヒマワリ
- クサギ/クワクサ
- サンショウ
- ツルウメモドキ
- あざやかな実と種
- ユニークなデザインの種や実
- カラスウリ
- ギシギシ
他