ガッチリ成果を出すWeb担当者の教科書 ~便利テンプレートデータで実務を効率化!
この本の概要
「せっかくホームページを作ったのに,思うように成果が出ない……」
「Web担当者になったけど,何をすればいいの?」
そんな悩みに応えるノウハウが満載!
約20年も現場に携わってきた著者が,引き継ぎ,目標設定,調査,資産の把握&活用,コンテンツ設計&作成,ワイヤーフレーム作成,運営,効果測定,改善まで,Web担当者として知っておくべき考え方と実践のコツをまとめました。
実務を効率化できるテンプレートデータも利用できる,Web担当者必携の1冊!
こんな方におすすめ
- Web担当者の方
目次
はじめに
序章 Web担当者になったら最初にやること
- 0-1 引き継ぐべき情報を把握しよう
- 0-2 Webチームの連絡網を確立しよう
- 0-3 毎日のルーチン作業を始めよう
- 0-4 Web担当者がまず最初に理解すべきこと
- コラム 「ホームページ」の由来とは
- 0-5 ホームページが何ページあるのか把握しよう
- コラム 制作会社でも把握するのが難しいページも
- 0-6 どのページがどれぐらい見られているか把握しよう
第1章 ホームページとマーケティングの関係をおさえる
- 1-1 マーケティングの役割を理解しよう
- 1-2 自社商品の良さを把握しよう
- コラム カイロプラクティック院で来院者を多く獲得したキーワードとは
- 1-3 「顧客がだれか」をはっきりさせよう
第2章 目標設定のポイント
- 2-1 あわてて目標設定するのはやめましょう
- 2-2 ホームページに来てほしい人は,この世に何人いますか?
- 2-3 ゴール設定と設計のコツ
- 2-4 数値目標の立て方
他