もっと知りたいFUJIFILM X-T1 撮影スタイルBOOK
この本の概要
新たにグラファイトシルバーエディションが加わった,富士フイルムの「X-T1」。本書はプレミアムミラーレスカメラを使いこなすための,より深い情報をまとめたX-T1オーナーのための一冊である。たとえばフィルムシミュレーション完全マニュアル。印象論に止まらない,画質や色の設計思想を元に各モードの比較と撮影のアイデアを提案している。また長い歴史を持つフジノン(XF/XC)レンズだけでなく,他社製Xマウントレンズも用途別に特長を紹介。さらに,マウントアダプターでオールドレンズを愉しむ記事など,濃い情報が満載。ファームアップでブラックボディのX-T1にも対応する,1/32000秒の超高速電子シャッターやカラーモード「クラシッククローム」についても解説。
こんな方におすすめ
- フィルムカメラからデジタルに移行した「X-T1」ユーザ
- X-T1を使い倒したい人
- スナップシューター/X-T1でアダプター遊びを始めたい人
目次
Part.1 X-T1のスペックと基本
- Chap01 X-T1の特徴と魅力
- Chap02 X-T1の各部名称
- Chap03 グリップを付け機動力を強化する
- Chap04 撮影中のLCD/EVFの画面表示
- Chap05 撮影前の準備と,設定しておきたい項目
- Chap06 ファームウェアのバージョンアップ
- Chap07 撮影画像の再生・消去
- Chap08 動画の撮影,動画の再生
Part.2 フィルムシミュレーション・パーフェクトMANUAL
- [INTRODUCTION]
- フィルムシミュレーションで自分だけの色を見つける
- カラー系フィルムシミュレーション比較
- Chap01 PROVIA/スタンダード
- Chap02 Velvia/ビビッド
- Chap03 ASTIA/ソフト
- Chap04 クラシッククローム
- Chap05 PRO Neg. Hi
- Chap06 PRO Neg. Std
- Column カラー/シャープネス/ハイライトトーン/シャドウトーンの微調整
- Chap07 モノクロ系フィルムシミュレーションの設計思想
- Chap08 モノクロ系フィルムシミュレーション比較
- Chap09 モノクロフィルターとホワイトバランスシフトを組み合わせる
- Column ハイコントラストで粗い「ラフモノクローム」に近づける
- 他