産廃処理が一番わかる
平成23年4月に「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」が一部改正され,産廃処理に関する責任が明確になり,罰則が強化・徹底されました。産業廃棄物処理は排出事業者が責任をもつということです。そのため,製造業や建設業など産業廃棄物を多大に出排出事業者は廃棄物処理に関する知識が必要不可欠となり,環境問題も含め,産業廃棄物の処理についての知識は今後ますます注目を集めるところです。本書は産廃処理専門業者だけでなく,企業側もしっておくべきポイントをわかりやすく解説します。
こんな方におすすめ
- 製造業,建築業,産廃処理業者の方
目次
第1章 廃棄物処理の基礎知識
- 1-1 廃棄物処理法の概要
- 1-2 廃棄物の種類
- 1-3 産業廃棄物とは
- 1-4 日本の産業廃棄物処理の現状
- 1-5 廃棄物処理法で使われる用語
- 1-6 排出事業者責任とは
- 1-7 許可制度
- 1-8 廃棄物の処理委託
第2章 産業廃棄物処理の流れ
- 2-1 処理の基本的な流れと分別・保管
- 2-2 収集・運搬①業の許可と車両表示規定
- 2-3 収集・運搬②運搬用車両
- 2-4 収集・運搬③積替保管施設
- 2-5 中間処理の概要
- 2-6 具体的な処理方法①選別/破砕
- 2-7 具体的な処理方法②圧縮/溶融
- 2-8 具体的な処理方法③焼却
- 2-9 その他の中間処理の方法
- 2-10 再生
- 2-11 最終処分
- 他