地球とヒトと微生物 ―身近で知らない驚きの関係―
この本の概要
ヒトが生きていく上で欠かせないもの,それが微生物。
肉眼では見えない小さな生き物が,地球という大きなものに多大なる影響を与えている。
微生物と地球の関係とは? それがヒトの生活にどう関わっているのか?
そういう関係を追求するのが「生物地球化学」。
「生物地球化学」を通じて,微生物を介した地球とヒトの相互作用を見てみよう。
こんな方におすすめ
- 微生物に興味のある方
- 極限環境の生物に関心のある方
- ※地球環境と微生物の関係を知りたい方に,とくにオススメです
目次
第1章 微生物とは何か
1-1 肉眼では見えない生物
- 原核生物と真核生物/抗生物質への挙動が違う
1-2 微生物は何を食べるか
- 光なしで有機物を食べる微生物/発酵とは/光なしで無機物のみを食べる微生物/光を利用して生きる微生物
1-3 発酵,呼吸,光合成
- 発酵における基質レベルのリン酸化/アルコール発酵/乳酸発酵と癌細胞/呼吸と光合成
第2章 シトクロム
2-1 シトクロムとは何か
2-2 シトクロムの種類
2-3 ヘムおよび関連物質の生合成
- 癌治療に利用されるプロトポルフィリンⅨ
- 他