スライドを極めればプレゼンは100%成功する!
この本の概要
ビジネスの現場や学校で行なわれているプレゼンは,言いたいことをスライドに詰め込み,それをプレゼンターが「説明」しているものとなっています。このように,実際にはスライドが重要なのに,世に出ているプレゼン本の多くは,プレゼンターのスキルアップを求めてきています。しかし,人間はそうはなかなか変われません。それに比べて「スライド」を変えることは,誰でもできることですし,そのための新たな「スライドプレゼン」の教科書が必要です。本書は,「スライドプレゼンをするなら,まずはこれを読むべし」という,教科書・バイブル的本です。スライドプレゼンの「タイプ」を明確にし,プレゼンの「構成」を助け,PowerPointで作る「具体的なスライド」の「具体的なつくりかた」まで踏み込んだ,「現実のプレゼンテーション」に本当に役立つ内容をわかりやすくレクチャーしていきます。著者はPowerPointでのプレゼンテーションの第一人者である河合浩之氏。効果的なスライドプレゼンの作成ノウハウを解説し,効果的なプレゼンテーションをありかたを示します。解説しているスライドのデータは,ダウンロードサービスによって実際に見ることができます。対応バージョンは,PowerPoint 2013です。
こんな方におすすめ
- ビジネスや発表会,学校,などさまざまな分野や現場でプレゼンテーションを行う担当者,学生,教師など
- どうしてもプレゼンテーションを成功させたい人
目次
Introduction ここから,次のステージへ
- ようこそ,新しいプレゼンの世界へ
- サンプルデータのダウンロード
第1章 スライドからはじめよう スライドプレゼンテーションについて
- Prologue なんでもない一日
- プレゼンテーションの“いま”
- プレゼンテーションの“これから”
- スライドプレゼンのススメ
- スライドプレゼン3つのスタイル
- スライドプレゼン5つの心構え
- column プレゼンは「予告編」
第2章 読者のための物語を描く プレゼンテーションの構成・シナリオについて
- Prologue 二兎を追う
- プレゼンのつくりかた
- STEP1 だれに話す?
- STEP2 どこに導く?
- STEP3 なにを話す?
- STEP4 どう話す?
- STEP5 どう表現する?
- column「イシュー」を研ぎ澄ます
- 他