自動車 解剖マニュアル
この本の概要
クルマは2万個以上の部品からなります。素材も金属やプラスチック,ゴムなどさまざま。そして,そのどれをとっても,様々な分野のテクノロジーの粋を集めてできています。本書は,そのような部品の仕組みを専門外の人にも分かるように,図解でわかりやすく,詳しく解説します。ボディ・エンジン・駆動系などのメインの部分から,制御系,内装に至るまで,ありとあらゆる機構やパーツをみていきます。本書を通して,メカニックに強くなるだけでなく,クルマ作りの技術に造詣が深まります。
こんな方におすすめ
- 自動車に詳しくなり方,自動車産業に興味のある方。カーマニアの方
- 自動車整備に興味ある方
目次
序章 自動車の成り立ち
- 自動車の進化
- 自動車のパーツ
- 自動車の駆動方式
- 自動車の動力源
第1章 自動車の構造
- エンジンの構成
- エンジンのしくみ
- バルブシステム
- インジェクションシステム
- イグニッションシステム
- 吸排気装置
- 始動・充電装置
- 冷却装置と過給機
- トランスミッション① MT
- トランスミッション② AT
- トランスミッション③ CVTとDCT
- シャーシ① 構造
- シャーシ② パワートレイン
- シャーシ③ タイヤ
- シャーシ④ ホイール
- シャーシ⑤ サスペンション(フロント)
- シャーシ⑥ サスペンション(リア)
- シャーシ⑦ ステアリングシステム
- シャーシ⑧ フットブレーキ
- シャーシ⑨ パーキングブレーキ
- ボディー① 構造と材料
- ボディー② ドアーとバンパー
- ボディー③ ウインドウと衝突安全ボディー
- 艤装① 構成と内装
- 艤装② シートとミラー
- 電装① 構成と灯火器
- 電装② メーターとワイパー
- 電装③ カーナビとエアバッグ
- 安全装置(アクティブセーフティ)
他