親切ガイドで迷わない 統計学
この本の概要
統計データの取り方から使い方,見方・整理の仕方など統計の初歩から推測や検定といった統計の応用までを丁寧に解説します。果物を使った例で一貫して解説しているので,「統計をとる」ということがどういうことか俯瞰的にわかるようになります。
初学者が迷わないように親切なガイドもふんだんに盛り込みました。
Excelを使った統計の計算についても触れているので,すぐに使いたいという人にもおススメです。
こんな方におすすめ
- 統計学初心者
目次
第1章 統計データはどうやってみるの?~統計学の考え方のキホン
- 1.1 統計を考えるとどんないいことがあるの?
- 1.2 統計データってどういうもの?~データ
- 1.3 データをまとめてみよう~度数分布
- 1.4 データの特徴を考えてみよう~平均
- 1.5 データの散らばりを考えてみよう~分散
- 1.6 散らばりをグラフに記録してみよう~標準偏差
- 1.7 分布のしかたについて考えてみよう~分布
- 1.8 標準化して考えよう~標準化
第2章 データから関係をみつけだそう~相関・回帰
- 2.1 データの関係を図示してみよう~散布図
- 2.2 関係の強さはどうやってあらわす?~相関
- 2.3 関係の強さを数値であらわそう~相関係数・共分散
- 2.4 データをほかのデータで説明してみよう~回帰
- 2.5 重回帰に挑戦しよう~重回帰
- 他