ほんの1秒もムダなく片づく 情報整理術の教科書
この本の概要
「必要なデータがどこにいったかわからなくなった……」
「やるべきことがあれこれあって,収集がつかない……」
そんなことが常態化していませんか?
30年間,雑誌編集長,Webサイトのディレクター,プログラマなどITの最前線でさまざまな仕事を手がけてきた著者が,効率的に仕事を進めるために欠かせない最新の整理の技術を集大成。パソコンのファイル,メール,スケジュール,ToDo,ノートやメモ,ネットの情報まで,あらゆる整理のポイントがこれ1冊でわかる!
こんな方におすすめ
- 効率的な仕事の仕方を知りたい人
目次
はじめに なぜ,仕事には整理が必要なのか?
- そもそも「仕事」とはどういうものか
- なぜ,仕事がスムーズにいかないのか
- 整理をすれば,すべてが変わる
- すべての仕事は3ステップで整理できる
- 最新の手段を活用して情報整理を効率化しよう
第1章 仕事を整理する準備をする
仕事の整理に役立つ道具とは
- 情報や書類のデジタル化とクラウドサービスの登場で整理が劇的にかんたんに
- 7大クラウドサービスとは
「ワンポケットの原則」をどう実現するか
- 書類の置き場所を常に1つの場所に決めておく
- デジタル時代にワンポケットを実現する難しさ
- ワンポケットからツー・ルールへ
- 受信箱を決めないと仕事が混乱する
- 受信箱の中身は3種類に分け,常に空になるようにする
- 分類と検索を使い分ける
- スマホとパソコンをクラウドで同期させてワンポケットを実現
クラウドサービスの基本を理解する
- クラウドサービスを使うための3つの手順
- WebブラウザをChromeに変えよう
- コラム Chromeを使う上で気をつけること
- Googleアカウントを取得する
- 安全なパスワードについて知っておく
- IDとパスワードの管理を効率化するには
- ブックマーク,設定,拡張機能を同期する
- セキュリティのリスクを意識しよう
- 仕事とプライベートでGoogleアカウントを使い分ける方法
- 共有ファイルを開くアカウントをデフォルトに
- 他