虫の巣
この本の概要
私たちには“家”があります。
虫にも,ヒトと同じように“家”を持つものがいます。
世に言う「巣」というもの。クモの巣に代表されるアレです。
「クモの巣なんてフツーじゃない」
そう思われた方にぜひ読んで欲しいのが,『ずかん虫の巣』。
虫は,いろいろな状況で「巣」を作ります。
クモの巣はほんの一端。
虫の巣は本当に多種多様で,それはそれは奥深いものなのです。
「えっ!? こんな虫の巣もあるの?」
そう思って頂けること,間違いありません。
知っているようで知らない「虫の巣」の世界。
思うぞんぶん楽しんでみて下さい。
虫の巣って,実はスゴイんです。
『ずかん 虫の巣』のココを見てほしい
- 美しいカラー写真が満載! しかもカバーの裏まで楽しめる
- イラスト付きで,虫の巣のつくりがよくわかる
- 虫の巣の観察方法も紹介。自由研究にぴったり!
- 意外な虫の巣も掲載。調べ学習にも最適!
こんな方におすすめ
- 小学校高学年以上の生き物好きの方
- 「実は……虫の巣に興味があるんだ」という方
- ※自然観察、理科教室の参考図書としてもオススメです
目次
プロローグ 巣と昆虫
- 巣って何?
- 昆虫が巣をつくる場所
- 昆虫の一年と巣
- 昆虫の成長のしかた
- 昆虫の体のつくり
- 昆虫以外の虫
1章 卵のための巣
- オオカマキリの巣 冬の寒さから卵を守る,特製のスポンジハウス
- トノサマバッタの巣 土とあわの2重構造で,卵を寒さから守る
- コハナバチのなかまの巣 ハチが土の中につくる,食料完備の完全個室
- ハキリバチのなかまの巣 切り取った葉をかべ紙にして,巣をつくる
- オオフタオビドロバチの巣 竹筒の中にどろを運びこんで,巣をつくるドロバチ
- エントツドロバチの巣 入り口がえんとつのように長く飛び出た巣
- キアシトックリバチの巣 小さいつぼのような形をした巣
- 他