年金生活者・定年退職者のための確定申告 平成28年3月締切分
この本の概要
年金生活世代向けに用途を絞って,大きな文字でわかりやすく解説した確定申告の解説書です。確定申告のしくみはもちろん,保険や年金の基礎知識,税金のしくみなども詳しく解説。年金をもらいながらパートやアルバイトをしている,退職金や満期保険金を受け取った,納税者が死亡した,マイホームを買い換えた/リフォームした,寄付をした,など,年金生活の方が確定申告をする際に想定される具体的な事例を多数掲載。不慣れな方でも見本にならって記入すれば申告書のできあがりです。
こんな方におすすめ
- 年金をもらっていて確定申告をする方
- 退職して確定申告をする方
目次
第1章 これだけ知っておけば怖いものナシ!
- 1-1 確定申告の流れをおさえる
- 1-2 確定申告に必要な提出書類をそろえる
- 1-3 「第一表」と「第二表」の基本的な記入方法を理解する
- 1-4 「申告納税額」のカラクリを把握する
- 1-5 所得の種類と課税方法
- 1-6 税額を減らせる「所得控除」,いくつ該当する?
- 1-7 「課税される所得金額」はいくら?
- 1-8 今年の恩恵は? 納税額を減らせる「税額控除」
- 1-9 税金についての基礎知識
- 【コラム】相続税の課税対象となる財産
第2章 ケース別に申告書を作成する
- 2-1 年金生活をしている
- 2-2 退職金を受け取って,年金生活をしている
- 2-3 満期保険金を受け取って,年金生活をしている
- 2-4 年金をもらいながら,パートやアルバイトで給料をもらっている
- 2-5 退職金と年金を受け取って,パートやアルバイトで給料をもらっている
- 2-6 年金生活をしながら,不動産経営の収入がある
- 2-7 納税者が死亡した場合の確定申告(準確定申告)
- 2-8 マイホームを買い換えた
- 2-9 マイホームをリフォームした
- 【コラム】インターネットが使えるなら,国税庁ホームページを利用しよう
- 他