ステップアップ式 SAI×Photoshopで描く 背景レッスン
この本の概要
///////////////////////////
背景の基礎力が身につく!
色選びや塗りの基本,コンセプトメイキング,
構図作り,ツールの使い方など
はじめの一歩から応用まで
///////////////////////////
大好評『SAI×Photoshopで描く背景イラストテクニック』のgarnet氏による新作! ! オールカラー・カレイドインキ使用!
描きたくなる構図ががずらり。
背景イラストを基礎から学びたい人,必携です。
積乱雲や巻雲をはじめとする雲のパターンと空,大きな木など背景を描く際に重要な「自然」パーツを基本から丁寧にレッスン。色選びやオリジナルブラシの作成など塗りの初心者にも役立つ内容が満載です。
さらに,水,風化したオブジェクト,建物の描き方,季節や時間経過の表現を組み合わせた応用イラストまでステップアップ式で解説しています。
付属DVDには,高解像度・低解像度のイラストデータを収録。フォルダとレイヤー構成・効果を実際に見ながら制作できます。
はじめて背景イラストを描く人,自然を美しく描きたい人にオススメです。
こんな方におすすめ
- はじめて背景イラストを描く人
- 自然を美しく描きたい人
- 背景イラストを仕事にしたい人
目次
- はじめに
- Gallary
Introduction
- 本書の使い方
- 本書の構成 / 誌面の見方 / DVD-ROM の収録データ / DVD-ROM 収録データの注意点
- 絵を描くためのソフト
- ペイントツールSAI / Adobe Photoshop
- ブラシの設定
- 主に使用するブラシの設定
Chapter 1 背景を描くときの基本
- 1-1 背景表現のための遠近法
- 1-2 色を使った遠近法
- 空気遠近法 / 色彩遠近法
- 1-3 透視図法
- 透視図法とは / 一点透視図法 / 二点透視図法 / 三点透視図法 / 零点透視図法 / 透視図法の応用
- 1-4 パースを描いてみよう
- 基本的なパースの描き方 / 双曲線を使ったパースの描き方 / 消失点が遠い場合のパースの描き方
- 1-5 仕上げに活かすカメラのボケ効果
- ボケ / 絞り / 口径食 / ボケをイラストに活かすコツ
- 1-6 仕上げに活かすカメラの光の効果
- レンズフレア / ゴースト / ハレーション
- 1-7 その他のカメラ効果での背景表現
- 周辺光量の低下 / 収差
- 1-8 色選びのコツ
- ホワイトバランス / 写真で見るホワイトバランスを逆手に取った例
- 1-9 写真の効果をイラストに取り入れよう
- 他