[JIS対応] 実践 AutoCAD/AutoCAD LT 製図入門
この本の概要
本書は,AutoCAD/AutoCAD LT 2016/2015/2014/2013/2012を使った製図の方法を解説した書籍です。図形の描き方などの基本から,JISに即した図面の描き方までを例題を使いながら説明しているので,製図の基本がしっかりと身につきます。AutoCAD/AutoCAD LTで実践的な製図の方法を知りたい方におすすめです。
こんな方におすすめ
- AutoCAD/AutoCAD LTでの図面の描き方を知りたい方
目次
第1章 AutoCADの基礎知識
- 1-01 手描き製図とAutoCADの違い
- 1-02 AutoCADの画面
- 1-03 作図環境を設定する
- 1-04 AutoCADの基本操作
- 1-05 コマンドのオプション
- 1-06 ズームと画面移動
- 1-07 AutoCADの作図空間
- 1-08 図形の選択と削除
- 1-09 長さや角度の指定方法
- 1-10 オブジェクトスナップ
第2章 製図基準とAutoCADの設定
- 2-01 製図用紙のサイズと設定
- 2-02 図面の輪郭と表題欄
- 2-03 製図に用いる尺度の規定
- 2-04 線の基本形
- 2-05 線の太さの設定
- 2-06 図面で使用できる線の色
- 2-07 画層(レイヤー)の設定
- 2-08 図形のプロパティ
- 2-09 CAD製図で使用する文字
- 2-10 寸法記入要素の設定
- 2-11 寸法記入法に応じた設定
- 2-12 複合図形(ブロック)の利用
- 2-13 ほかのファイルのブロックを利用する
- 2-14 AutoCADの出力設定
- 他