今すぐ使えるかんたんmini 全部使える! iPhone 6s/6s Plus 150ワザ [docomo対応版]
この本の概要
2015年9月に発売された「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus 」の初心者向けの入門書です。はじめてiPhoneを利用する人でも操作に迷わないように基本機能を中心に解説しています。また,あっと驚く便利なワザも解説しているので,この1冊でiPhoneを使いこなせるようになります。さらに,docomoのサービスについても詳しく解説しているので,普段使う電話としても安心して利用できるようになります。
こんな方におすすめ
- docomoのiPhone 6s / 6s plusを使いこなしたい人
目次
第1章 iPhone 6s / 6s Plusを使いこなす基本技
- Section 001 iPhoneの基本の操作
- Section 002 iPhoneの画面構成
- Section 003 Apple IDを作成する
- Section 004 通知センターを表示する
- Section 005 コントロールセンターを表示する
- Section 006 壁紙を変更する
- Section 007 画面にロックがかかるまでの時間を変更する
- Section 008 画面の向きをロックする
- Section 009 Spotlightで検索する
- Section 010 アプリをインストールする
- Section 011 アプリを終了する
- Section 012 アプリをアップデートする
- Section 013 アプリを削除する
- Section 014 バッテリー残量を1%単位で確認する
- Section 015 文字を入力する方法を理解する
- Section 016 フリック入力をマスターする
- Section 017 電話で「よく使う項目」に登録する
- Section 018 スピーカーホンを使う
- Section 019 着信履歴から連絡先を登録する
- Section 020 自分の携帯電話の番号を確認する
- Section 021 着信拒否を設定する
- Section 022 電話の着信音を変更する
- Section 023 マナーモードを利用する
- Section 024 通話中に別の操作を行う
- Section 025 電話に出られないときに対応する
- Section 026 パスコードを設定する
- Section 027 指紋認証を利用する
- Section 028 パスコードの要求される間隔を変更する
- Section 029 文字サイズを変更する
- Section 030 iPhoneを片手で操作する
- Section 031 アプリのアイコンを整理する
- Section 032 iPhoneを音声で操作する
- Section 033 iCloudを使ってバックアップする
- 他