[増補改訂版]クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門

-
出版社:技術評論社
ISBN:978-4-7741-7983-4
本体価格:3,200円
発売日:2016年02月23日
著者:高宮安仁,鈴木一哉,松井暢之,村木暢哉,山崎泰宏 著
この本の概要
OpenFlowは,データセンター以外の大規模システム基盤にも採用され始めた,ネットワークをソフトウェアで制御する実装技術の1つです。本書では,実装するためのOSSフレームワーク(Trema)を使って,「スイッチ監視ツール」「インテリジェントなパッチパネル」「ラーニングスイッチ」などを,実際にプログラミングをして構築する方法を解説しています。
こんな方におすすめ
- ネットワークエンジニア,SDNに興味のある方
目次
1章 OpenFlowの仕組み
- 1.1 ソフトウェアで楽をする
- 1.2 ネットワークもソフトウェア制御
- 1.3 OpenFlowの動作モデル
- 1.4 OpenFlowのうれしさ
- 1.5 OpenFlowで気をつけること
- 1.6 まとめ
2章 OpenFlowの仕様
- 2.1 OpenFlowの標準仕様
- 2.2 スイッチとコントローラ間のやり取り
- 2.3 フローエントリの中身
- 2.4 マルチプルテーブル
- 2.6 まとめ
3章 Hello, Trema!
- 3.1 作ってわかるOpenFlow
- 3.2 Tremaとは
- 3.3 Trema実行環境のセットアップ
- 3.4 Hello, Trema!
- 3.5 tremaコマンド
- 3.6 即席Ruby入門
- 3.7 まとめ
- 他