机の上の小さな鉄道レイアウト作り 〜1万円から始める30×30cmの鉄道風景
この本の概要
鉄道模型を走らせるレイアウト(ジオラマ)は,“作る”鉄道趣味の中心です。しかし一般に決して小さいとはいえない鉄道レイアウトは,住宅事情の厳しい日本では手軽に取り組めません。そこで,30㎝×30㎝という,机の上で完結するミニサイズのレイアウト作りをご提案します。この小さな空間に懐かしい風景をギュッと作り込み,車両模型を走らせます。しかも材料費が安い! 車両を除けば1万円~から始められます。安い・簡単・場所をとらない,で初めてでも大丈夫。鉄道マンガ「カレチ」「でんしゃ通り一丁目」などでおなじみの池田邦彦氏による緻密なレイアウトプランも魅力。
こんな方におすすめ
- 鉄道好きな方
- 鉄道レイアウト(ジオラマ)作りに挑戦したい方
目次
- はじめに
- 極小スペースにあふれる楽しさ!!
- 作例1 鉱山とダムのある卓上レイアウト
- 作例2 小さな工場のある卓上レイアウト
Chapter 1 HOナローゲージの魅力
- 小さくて可愛い車両が走るレイアウト
- 25センチ四方の竹林と小さな家の卓上レイアウト
- 材料はお金をかけずに1万円以内で!
- 作る前に情景イメージをふくらませよう
Chapter 2 下準備と基礎工事
- 基礎工事からレールの敷設まで
- コルクボードで見栄えよく
- 配線が完了したら試運転を
- レールの塗装は忘れずに
- 石垣の製作と取り付け
- 他