消防設備士第6類 合格教本
この本の概要
消防設備士乙種第6類の試験対策用のテキストです。消防設備士第6類は消火器を整備・点検できる資格で,消防設備士の入門的な資格です。消火器の基本から詳しい構造や機能はもちろん,合格のネックになりやすい実技試験についても,多くの図や写真を使ってていねいに解説しています。また,節ごとに学習内容の確認のための○×問題,章末には試験形式の練習問題が多数掲載されているので,問題集としても活用できます。本文ではわかりにくい色分けも,カラー口絵で確認できます。
こんな方におすすめ
- 消防設備士第6類(乙種)を受験される方
- 法令等の本書での略称
- 本書に出てくるSI基本単位換算表
序章 消防設備士の概要
- 序-1 消防設備士とは
- 序-2 消防設備士試験とは
- 序-3 学習の進め方
第1章 消火器の規格
- 1-1 消火器の分類
- 1-2 火災の種別と能力単位
- 1-3 大型消火器と自動車用消火器
- 1-4 消火器の操作
- 1-5 放射性能と使用温度範囲
- 1-6 消火器各部の規格
- 1-7 消火器の塗色と表示
- 章末問題
他