空調設備が一番わかる
この本の概要
空気調和設備は,一般住居からオフィス,病院,公共施設,工場に至るまで,広範な施設における室内環境の調整をするための建築設備です。本書は,空調設備を理解するためのさまざまな事柄を現場目線で解説します。前段では,空調の基本的な事柄,空調設備のさまざまな方式,空調に必要な構成機器など,いわば空調を理解するための前提となる基礎知識を解説しています。後段では,空調システムの選定,セントラル空調や個別分散型空調におけるシステム設計や施工方法のポイント,家庭・店舗用のエアコン,換気,維持・管理などの実務的な事柄について現場目線で解説をしています。
こんな方におすすめ
- 空調設備の仕事に携わる人,空調設備士の資格を取得しようとしている人,ビルやマンション管理,建築関連の仕事に携わっている人
目次
1章 空気調和の基礎
- 1 空気調和と空気
- 2 空気調和を実現する4要素
- 3 気流と室内環境
- 4 炭酸ガス(二酸化炭素)による人体への影響
- 5 浮遊粉塵
- 6 保険空調と産業空調
- 7 快適性の環境指標
2章 空調設備の種類と特徴
- 1 空調方式と暖房方式
- 2 セントラル空調と個別分散型空調
- 3 全空気方式
- 4 水・空気方式
- 5 空調に用いられる冷凍機
- 6 空調に用いられる熱サイクル―蒸気圧縮式冷凍機―
- 7 空調に用いられる熱サイクル―ターボ冷凍機―
- 8 空調に用いられる熱サイクル―吸収式冷凍機―
- 9 いろいろな冷凍機
- 10 デシカント空調
- 他