Nゲージレイアウトプラン集50
この本の概要
Nゲージレイアウトを作るための「50」のプラン集です。鉄道模型を走らせるレイアウトを作るには,正確な部品配置の図面と,どんな情景を作るかといったイメージの両方が必要です。しかしこれを両立させるのは至難のワザ。そこで池田邦彦氏の登場です。鉄道漫画で人気のある氏は,レイアウトの図面・イラストの両方を手がけることのできる第一人者でもあります。魅力ある情景イラストと正確な図面,そして綿密なテーマ設定の元に作られた50のプラン。カトーのユニトラック,TOMIXのファイントラックの両ブランド対応。
こんな方におすすめ
- Nゲージレイアウトを作りたい方,作ってみたいが見るだけの方
目次
- はじめに
- この本の使い方
- プラン01 はじめてのNゲージレイアウト
- プラン02 列車交換駅のあるローカルプラン
- プラン03 工業地帯をめぐる高架エンドレス
- プラン04 B1パネル上に展開する水郷の風景
- プラン05 2列車同時運転をコンパクトに楽しむ
- プラン06 ロングラン運転をコンパクトに
- プラン07 ハーフシーナリーで楽しむ
- プラン08 工場専用線をテーマにした自動運転向けプラン
- プラン09 港湾線をテーマにした平面交差のあるプラン
- プラン10 親子で楽しめる新交通システム風プラン
- プラン11 平面交差を上手に使ったロングランプラン
- プラン12 変形ベース上に展開する簡易線風プラン
他