改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで
この本の概要
30,000部突破のベストセラー,日本で1番売れているJavaScriptの本が,6年ぶりに全面リニューアル!
「ECMAScript 2015」によって,いっそう進化をつづけるJavaScriptの新記法はもちろんのこと,基本からオブジェクト指向構文,Ajax,クライアントサイド開発まで,そしてテスト,ドキュメンテーション,コーディング規約など,現場で避けられない知識もしっかり押さえました。
これからのJavaScript開発者必携の1冊です。
こんな方におすすめ
- JavaやC言語などほかのプログラミング言語の経験があり,JavaScriptを新規に学びたい方
- JavaScriptを多少使えるけど基本が不安な方
- ECMAScript 2015による新たなJavaScript記法を学びたい方
目次
はじめに
Chapter 1 イントロダクション
1.1 JavaScriptとは?
- 1.1.1 JavaScriptの歴史
- 1.1.2 復権のきっかけはAjax,そしてHTML5
- 1.1.3 マイナスイメージの誤解
- 1.1.4 言語としての4つの特徴
1.2 次世代JavaScript「ECMAScript 2015」とは?
- 1.2.1 ブラウザーの対応状況
1.3 ブラウザー付属の開発者ツール
- 1.3.1 開発者ツールを起動する
- 1.3.2 HTML/CSSのソースを確認する - [Elements]タブ -
- 1.3.3 通信状況をトレースする - [Network]タブ -
- 1.3.4 スクリプトをデバッグする - [Sources]タブ -
- 1.3.5 ストレージ/クッキーの内容を確認する - [Application]タブ -
- 1.3.6 ログ確認/オブジェクト操作などの万能ツール - [Console]タブ -
Chapter 2 基本的な書き方を身につける
2.1 JavaScriptの基本的な記法
- 2.1.1 JavaScriptで「こんにちは,世界!」
- 2.1.2 JavaScriptをHTMLファイルに組み込む - <Script>要素 -
- 2.1.3 文(Statement)のルール
- 2.1.4 コメントを挿入する
以下略