かんたんネットワーク入門 改訂3版
この本の概要
複数のコンピュータを接続して互いに通信できるようにすると,コンピュータはさらに便利に使うことができます。それがコンピュータ・ネットワークです。家庭内での小規模な接続から,企業,組織単位での接続というように範囲は広がっていき,世界中に広がる「インターネット」が構成されます。しかし,どのような機器,技術,しくみで接続されているのか,普段あまり意識されることはありません。本書はネットワークの基本をイラストとともにわかりやすく伝えます。クラウドや仮想化など最新技術を増補した,待望の第3版。
こんな方におすすめ
- コンピュータ・ネットワークの全体像を知りたい人
目次
Chapter 1 ネットワークって何だろう?
- 通信手段にはどんなものがある?
- モールス信号
- 電話の発明
- そもそも「ネットワーク」とは?
- 近くのコンピュータからつなげよう
- インターネットはネットワーク?
- ネットワークにはルールが必要
Chapter 2 基本になるネットワーク LAN
- LANを構成するもの
- コンピュータの中身
- コンピュータをつなぐハードウェア
- ケーブルのいらない無線LAN
- LANにパソコンをつなごう
- LANのいろいろなつなぎ方
- LANの規模
- サーバーが提供するLANのサービス
- ファイル共有のしくみ
- プリンター共有のしくみ
- イントラネット
- データセンターと仮想化
- LANの管理
- 以下略