酒場図鑑 −酒と肴をとことん楽しむために−
この本の概要
「酒場」といってもいろいろある。居酒屋,立ち飲み屋,角打ち……。そして,それぞれにルールとマナーがあり,楽しみ方がある。まずは「いい酒場を見つけるコツとは」で大衆酒場の世界にご案内。さらに酒場に行く前に知っておきたい酒と肴にまつわる知識とは? 「下町ハイボールの伝説」「とりあえずビールの謎」「ホッピーの4段活用」とは何か。そしてまた煮込みとモツ焼きから串カツ,珍味ワールドへと誘う。さらにさらに,酒飲みは酒場の造りにも目配りを怠ってはならない。これらを知らずして,昭和酒場に行くべからず。これは,酒飲み初心者と呑兵衛のための,本邦初の大人の図鑑である。
こんな方におすすめ
- 立ち飲み屋や酒屋の角打ちコーナーに入りにくい/独り飲みデビューをしたい男性
- グルメ(B級含む)なサラリーマン
目次
第1章 酒場めぐり始めの一歩
- 1 いい酒場を見つけるコツとは
- 2 “いい酒場”はつながって見つかる
- 3 酒場の“常連”はココが違う
- 4 立ち飲み屋のよさ
- 5 ひとりで行ける酒場とは
- 6 酒場といってもいろいろある
- 7 居酒屋での正しい注文の仕方
- 8 居酒屋での正しい飲み方
- 9 昼飲みの愉しみ方
- 10 センベロの正しい愉しみ方
- 11 「角打ち」って何?
- 12 ひとり飲みを楽しく過ごすヒント
- 13 地方での酒場の見つけ方
- 14 お勘定のスタイル
以下略