今すぐ使えるかんたんEx PowerPoint 2016 プロ技 BESTセレクション
この本の概要
本書は,PowerPoint を使ったスライド作成と,プレゼンテーションを成功させるためのノウハウが満載の解説書です。聞き手にわかりやすく,理解されやすいスライド作成のコツや,グラフや表,アニメーションの使いどころやポイントを紹介。手間の割に効果を上げられない,短時間に効率よくプレゼン資料を作りたいけど,どうしたらいいかわからない,といったときに読みたい1冊です。
こんな方におすすめ
- PowerPointを使いこなしたい人
目次
第0章 まずはココから!スライド作成前の準備のテクニック
- 001 プレゼンとは
- 002 誰に何を伝えるかを考える
- 003 プレゼンテーションのストーリー構成を考える
- 004 情報を収集する
- 005 情報を整理する
- 006 わかりやすいスライドとは
- 007 視線の法則とは
- 008 見やすいレイアウトとは
- 009 聞き手に見やすい配色とは
- 010 見やすいテキストとは
- 011 図やグラフの効果を知る
第1章 これだけは知っておきたい!スライド作成とPowerPointの基本
- 012 PowerPointの画面構成
- 013 新しいプレゼンテーションを作成する
- 014 表紙になるスライドを作成する
- 015 新しいスライドを作成する
- 016 スライドの内容を入力する
- 017 スライドの順番を入れ替える
- 018 プレゼンテーションを保存する
- 019 複数のプレゼンテーションを並べて表示する
- 020 テンプレートを使う
- 021 よく使う機能だけを常に表示する
- 022 クイックアクセスツールバーをリボンの下に移動する
- 023 タッチ操作しやすいようにコマンドの間隔をあける
- 024 リボンを非表示にして画面を広く使う
- 025 ワンクリックで操作を繰り返す
- 026 スライドを拡大して作業しやすくする
- 027 やりたいことに合わせて切り替える表示モード
- 028 最近開いたプレゼンテーションを開く
- 029 タスクバーから素早くPowerPointを起動する
- 他