平成29年度 栢木先生の基本情報技術者教室準拠 書き込み式ドリル
この本の概要
イメージ&クレバー方式でおなじみの「栢木先生の基本情報技術者教室」に完全準拠したサブノート&ドリルです。「手を動かしながら理解する」をコンセプトにしており,「基本情報教室」を読みながら重要ポイントを書き込んでまとめたり,書き込みながらしくみを理解するプチ問題を解いたりすることで基礎力を養成します。さらに「基本情報技術者教室」と重複しない過去問題をたくさん解くことで知識が広がります。追加の問題集としても,書き込み式のまとめ集としても便利に使える1冊です。
こんな方におすすめ
- 勉強方法がわからない方
- 絶対に受かりたい方
目次
- 本書の使い方
- 試験対策
第1章 情報の基礎理論
- 1-01 情報の表現
- 1-02 基数変換
- 1-03 補数表現と固定小数点表示
- 1-04 浮動小数点表示
- 1-05 誤差
- 1-06 シフト演算
- 1-07 オートマトン
- 1-08 論理演算と論理回路
- 1-09 半加算器と全加算器
第2章 データ構造とアルゴリズム
- 2-01 アルゴリズム
- 2-02 配列
- 2-03 リスト構造
- 2-04 キューとスタック
- 2-05 木構造
- 2-06 データの整列
- 2-07 データの探索
- 他