最速で最高に魅せるPowerPointプロフェッショナルテクニック
この本の概要
「美しく伝わりやすい資料にしたい」と思っていても,PowerPointの操作にとまどい,時間がどんどんなくなってしまい,伝えるべきことを磨く余裕がなくなる――そんな悲劇をなくすためのノウハウを集大成。
「レイアウトや文字や図形の編集の時間を最小限にする方法」
「デザイナーでなくても効率的に美しいデザインに仕上げるコツ」
「アウトプット時にやり直しにならない注意点」
「ほかのアプリとの連携で効率を上げるテクニック」
など,ストレスやミスを最小限にし,アイディアを練り上げることに集中するための必須知識がこれ1冊でわかります。
こんな方におすすめ
- 仕事でPowerPointを使うビジネスパーソン
- 操作マニュアルではわからない実践的なノウハウを知りたい方
目次
はじめに
第1章 作業前の準備で使いやすさに差をつける
スライドの制作を快適にする事前準備
- サイズを事前に確認しないと,あとで痛い目をみる
- お気に入りの図形を登録しておけば,いちいち修正する必要がなくなる
- カラフルな配色で読む人を迷わせない
- 下書きにPowerPointを使って超スピードアップ
- 頻繁に使うコマンドをリボンから探すストレスをなくす
マスタースライドを使いこなしてレイアウトに迷わない
- PowerPointには企画提案書に必要なマスタースライドがない
- 使わないマスタースライドが邪魔!
- フッターには必要なものしか表示しない
- 秘密のマスタースライドでスピードアップ
- 定型の表もマスタースライドにしておく
- 他