第4版 登録販売者 合格教本
この本の概要
本書は厚生労働省「試験問題作成に関する手引き」(平成30年3月)に準拠しています。右ページに○×問題を配置した「テキストを読んだその場で問題が解いていける」書籍です。書籍の○×問題は1114題分掲載。付録CD-ROMには,平成29年度の試験問題を7地域840題分収録。Windows版のソフトウェアで徹底的に学習できます。
こんな方におすすめ
- はじめて登録販売者試験を受験する方
- 読みながら問題を解いていきたい方
目次
- 登録販売者試験とは
- 本書の使い方
- 付属CD-ROMの使い方
第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識
- 1-1 医薬品概論
- 1-2 医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因
- 1-3 適切な医薬品選択と受診の勧め
- 1-4 薬害の歴史
第2章 人体の働きと医薬品
- 2-1 人体の構造と働き
- 2-2 薬が働くしくみ.
- 2-3 症状からみた主な副作用
第3章 主な医薬品とその作用
- 3-1 精神神経に作用する薬
- 3-1-1 かぜ薬
- 3-1-2 解熱鎮痛薬
- 3-1-3 眠気を促す薬(催眠鎮静薬)
- 3-1-4 眠気を防ぐ薬
- 3-1-5 鎮暈薬(乗物酔い防止薬)
- 3-1-6 小児の疳を適応症とする生薬製剤・漢方処方製剤(小児鎮静薬)
- 3-2 呼吸器官に作用する薬
- 3-2-1 鎮咳去痰薬
- 3-2-2 口腔咽喉薬・うがい薬
- 3-3 胃腸に作用する薬
- 3-3-1 胃の薬(制酸薬,健胃薬,消化薬)
- 3-3-2 腸の薬(整腸薬,止瀉薬,瀉下薬)
- 3-3-3 胃腸鎮痛鎮痙薬
- 3-3-4 その他の消化器官用薬
- 他