RユーザのためのRStudio[実践]入門 −tidyverseによるモダンな分析フローの世界−
この本の概要
RStudioはR言語のIDE(開発環境)です。エディタ,コンソール,グラフなどを1つの画面内で確認できるほか,データ分析プロジェクトをスムーズに進めるための機能が豊富に用意されているので,RユーザにとってRStudioを利用したデータ分析はスタンダードになっています。本書はRStudioの基本的な機能を解説したあとに,データ分析ワークフローを一通り解説していきます。データの収集(2章),データの整形(3章),可視化(4章),レポーティング(5章)など,データ分析に欠かせないこれらの要素の基礎を押さえることができます。また,本書はtidyverseパッケージを用いてこれらのデータ分析ワークフローを解説している側面を持ちます。tidyverseの考えに触れ,モダンなデータ分析をはじめましょう。
こんな方におすすめ
- Rユーザ,データサイエンティスト,RStudioを使ってみたい方
目次
第1章 RStudioの基礎
- 1-1 RStudioのダウンロードとインストール
- macOS
- Windows
- 1-2 RStudioの基本操作
- RStudioのインターフェース
- プロジェクト機能
- Rスクリプトの新規作成と保存
- Rのコマンドの実行
- オブジェクトの確認
- 補完機能
- 1-3 RStudioを自分好みにカスタマイズ
- RStudio全般
- コーディング
- 外観
- Terminal
- キーボードショートカット
- 1-4 ファイルの読み込み
- Rの標準関数の問題点
- readrパッケージ
- Excelファイルの読み込み
- SAS,SPSS,STATAファイルの読み込み
- RStudio (GUI) によるデータの読み込み
- ファイル読み込みのまとめ
- 1-5 Rで困ったときは
- ヘルプを使う
- Vignetteを見てみる
- チートシートを使う
- 1-6 まとめ
- 他