平成30年度[秋]・31年度[春]基本情報技術者 出るとこマスター
この本の概要
基本情報技術者試験合格に必要な得点を獲得するために,過去10回の試験問題を詳細に分類し,よく出るテーマに的を絞って解説した合格のための攻略本です。1つ1つのテーマをコンパクトにまとめ,出題確率の高い項目を重点的に解説しています。網羅的に勉強する時間がない方,直前に短期集中で勉強して合格を目指す方,最低限の勉強で合格したい方,攻略法を知りたい方にお勧めです。頻出用語をスマホで確認きるPDFアプリ「試験によくでる用語マスター」もダウンロード提供。隙間時間にも学習が進められます。
こんな方におすすめ
- 網羅的に勉強する時間がないなかで合格を目指す方
- 直前に短期集中で勉強して合格を目指す方
- 出るところだけ最低限の勉強で合格したい方
目次
Chapter1 [テクノロジ系]基礎理論
基礎理論
- 1-1 基数と数値表現
- 1-2 集合と論理演算
- 1-3 確率と組合せ
- 1-4 情報に関する理論
アルゴリズムとプログラミング
- 1-5 データ構造
- 1-6 アルゴリズムと流れ図
- 1-7 再帰とプログラム構造
Chapter2 [テクノロジ系]コンピュータシステム
コンピュータ構成要素
- 2-1 コンピュータの構成
- 2-2 CPUの性能と高速化
- 2-3 メモリの種類と特性
- 2-4 キャッシュメモリ
- 2-5 周辺装置と入出力インタフェース
システム構成要素
- 2-6 システムの処理形態とシステム構成
- 2-7 システムの性能評価と信頼性評価
- 2-8 OSの機能-ジョブ管理とタスク管理-
- 2-9 OSの機能-記憶管理-
- 2-10 OSの機能-データ管理と入出力管理-
- 2-11 開発ツールとオープンソースソフト
ハードウェア
- 2-12 論理回路とハードウェア
- 他