Ruby on RailsによるWebアプリケーション・スーパーサンプル 改訂版

-
出版社:SBクリエイティブ
ISBN:978-4-7973-5973-2
本体価格:3,200円
発売日:2011年08月27日
著者:GMOメディア株式会社 中村真一郎
データベース操作から画面表示、テスト、システム開発、クラウドサービス利用まで。
開発現場で使えるRails3を徹底解説。
●以下「はじめに」から抜粋
本書は、Ruby on Railsでアプリケーション作成をするのに必要な事項を、サンプルを交え、以下大きく3つのテーマで説明しています。
・データベース
・画面表示および設定
・テスト
皆様には実際にソースコードを打ち込みながら本書を読み進めていただければと思っています。
本書はおもに、次のような読者を対象として書きました。
・Webアプリケーションを作りたいが、どのように作ればよいのかわからない
・Railsを使ったことがない
・Rails2を使ったことがあるが、Rails3はまだ使っていない
・他の言語を使ったことがあるが、Rubyは使ったことがない
Railsはバージョン3で大きく仕様変更が行われ、本書ではRailsのバージョン3に特化した解説を行っています。過去のバージョンを知らない方にも楽に学習ができる構成でまとめました。
本書が、読者の皆様がRailsのすばらしさを知るきっかけとなり、Railsを学習する助けになれたら、このうえなく嬉しく思います。
■第1章 Railsについて
●1-1 Railsの登場
●1-2 Railsの2つの原則
●1-3 Railsが注目されているのはなぜか
●1-4 Railsの活用と影響
●1-5 railsコマンド ~bundle、rake~
●1-6 はじめてのRailsアプリケーション
●1-7 本書の構成
■第2章 データベース操作
●2-1 生まれ変わったActiveRecordを使う
●2-2 DataMapperによるデータベース操作
●2-3 データベースにNoSQLを使う場合
●2-4 まとめ
■第3章 画面表示機能やアプリケーションの設定拡張
●3-1 処理とURLをマッピングする ~routes.rb~
●3-2 アプリケーションの画面表示について学ぶ
●3-3 アプリケーションの実行環境をカスタマイズする
●3-4 まとめ
■第4章 さまざまなテスト方法
●4-1 ユニットテスト
●4-2 受け入れテスト
●4-3 まとめ
■第5章 ブログシステムを作る
●5-1 ブログシステム誕生 ~記事を書けるようにしてみよう~
●5-2 コメント投稿機能を追加して、さらにページをきれいにしよう
●5-3 書いた記事でポイントが付加されるようにしてみよう
●5-4 ポイント使って機能追加できるようにしてみよう
●5-5 Herokuにアプリケーションを公開する
■付録1 開発環境
■付録2 プラグイン
●著者:中村 真一郎 (なかむら しんいちろう)
2007年11月からGMOメディア株式会社で勤務。システムアーキテクトとして「yaplog(
)」の開発を担当。現在は「とくとくポイント(
)」の開発を担当。
社内システムをRailsで開発しており、Railsはバージョン1.0のころから使っている。
試行錯誤しながらアプリを開発しては、githubやHerokuで公開。公開したアプリケーションを自分で使って楽しんでいる。
日々、多くの人に使ってもらえる楽しいサービス作りを考えている。
現在注目している技術は、Ruby/Railsはもちろんのこと、NoSQLやJavaScript、スマートフォン開発全般。
Twitterアカウントは「s_nakamura」。