OS X Mavericks 詳細リファレンス

出版社:技術評論社
ISBN:978-4-7741-6459-5
本体価格:3,300円
発売日:2014年04月30日
著者:大津真 著

詳細は技術評論社サイトへ

 

この本の概要

本書は,主にOS Xを搭載したMacを仕事環境としているプログラマやシステムエンジニアに向けた,設定・活用リファレンスです。UNIX的なシステム設定から,ターミナルによるコマンドラインからの設定・操作,Xcodeとコマンドラインツール,MacPortsとHomebrew,ネットワーク共有,各サーバソフトウェアの設定まで,OS Xをエンジニアの現場の仕事に耐えるOSへと強化するための各種ノウハウを紹介します。最新のOS X Mavericksに完全対応!

こんな方におすすめ

 

目次

第1章 基本的なシステム設定

Section 01 ユーザ管理

  • スーパーユーザと管理者
  • ユーザの追加/削除と基本設定
  • ユーザをまとめて管理するグループ
  • スーパーユーザの権限でコマンドを実行する
  • コマンドラインで他のユーザに移行する
  • リソースを管理するローカルデータベース「dsLocal」
  • dsclコマンドによるリソースの操作

Section 02 ネットワークの基本設定

  • 「システム環境設定」の「ネットワーク」について
  • ネットワークインターフェースの設定
  • VPNの利用
  • MacをWi-Fiルータとして使用する
  • ネットワークユーティリティ

Section 03 ディスクの管理

  • ディスクユーティリティの基本操作
  • RAIDの設定
  • 復元によるディスクのバックアップ
  • Recovery HDの利用
  • ディスクイメージの作成
  • ディスクの検証と修復

Section 04 セキュリティ設定

  • ゲートキーパーによるアプリケーションの実行許可の設定
  • アプリケーションファイアウォール
  • IceFloorによるPFファイアウォールの利用
  • FileVaultによるディスクの暗号化

Section 05 システムのディレクトリ構造を理解する

  • ツリー構造
  • 「/」ルート直下のディレクトリについて
  • Finderでのシステムディレクトリの表示
  • ホームディレクトリの取り扱い

Section 06 ユーザデフォルトによるアプリケーション設定

  • ユーザデフォルトファイルの基礎知識
  • defaultsコマンドを操作する
  • ユーザデフォルト設定例

第2章 コマンドラインの操作

Section 01 ターミナルの基本操作

  • ターミナルによるコマンドの入力方法
  • シェルについて
  • コマンドラインの編集機能
  • シェルの履歴機能

Section 02 ターミナルの設定

  • プロファイルの利用
  • 日本語を扱うために
  • 新規ウインドウの作成とタブ機能
  • ターミナルの便利機能

Section 03 ディレクトリやファイルの基本操作

  • 特定のディレクトリを表す記号
  • ワイルドカード
  • lsコマンドを使いこなす
  • ファイルのコピーと移動
  • ディレクトリの作成とファイルの削除
  • ファイルを別名でアクセスするリンク
  • 拡張属性の操作

Section 04 シェルの便利機能

  • 標準入出力の取り扱い
  • 標準入出力をファイルに切り替えるリダイレクション
  • コマンドを接続するパイプ
  • シェルのメタキャラクタについて

Section 05 覚えておきたい基本コマンド

  • テキストファイルをページ単位で表示するページャ
  • 文字列を含む行を表示するgrepコマンド
  • findコマンドによるファイルの検索
  • 高速な検索が可能なlocateコマンド
  • ターミナルからSpotlight検索を行う
  • openコマンドでファイルを開く
  • オンラインマニュアル

第3章 コマンドラインの活用

Section 01 ファイルの安全管理

  • パーミッションの概要
  • パーミッションを変更する
  • ファイル作成時のパーミッションと所有グループ
  • ファイルのモード
  • より詳細なアクセス制御が行えるACL
  • 所有者と所有グループの変更

Section 02 シェルの環境設定

  • シェル変数について
  • コマンド置換
  • シェル環境を設定する環境変数
  • コマンドに別名を付けるエイリアス
  • シェルの環境設定ファイル

Section 03 ジョブとプロセスの管理

  • ジョブについて
  • フォアグラウンドジョブとバックグラウンドジョブの切り替え
  • ジョブにシグナルを送る
  • プロセスについて

Section 04 シェルスクリプト

  • シェルスクリプトとスクリプト言語
  • シェルスクリプトを作成してみよう
  • シェルスクリプトで引数を扱う
  • for文で複数の引数を処理するには

第4章 開発環境の活用とUNIXプログラムのインストール

Section 01 Xcodeのインストールとソースファイルのコンパイル

  • Xcodeのインストール
  • プログラムをコンパイルする

Section 02 UNIX用プログラムをOS Xにインストールする

  • プログラムをインストールする手順
  • ソースファイルをダウンロードして展開する
  • configureスクリプトでMakefileを作成する
  • コンパイルとインストールの実行

Section 03 OS X用のパッケージを作成する

  • パッケージを作成するための前準備
  • パッケージを作成する
  • パッケージのインストール情報について

Section 04 MacPortsによるソフトウェア管理

  • MacPortsの概要とインストール
  • パッケージの基本操作
  • portのインストールと削除
  • portの活用
  • MacPortsを削除する

Section 05 Homebrewによるソフトウェア管理

  • Homebrewの概要とインストール
  • パッケージ情報を管理するFormula
  • Homebrewのいろいろなコマンド
  • Homebrewのアンインストール

Section 06 GitとGitHubの利用

  • Gitの概要
  • コマンドラインでGitを使用する
  • GitHubを使用する
  • XcodeのプロジェクトをGitHubにPushする

第5章 役に立つUNIXプログラム

Section 01 テキストエディタの操作

  • OS Xに用意されているテキストエディタ
  • nanoエディタを使う
  • Vimエディタの基本操作
  • Vimのビジュアルモード

Section 02 覚えておくと便利なUNIXコマンド

  • 日本語ファイルの操作に便利なコマンド
  • tarコマンドによる圧縮アーカイブの操作

Section 03 基本的なネットワークコマンド

  • ネットワークのテスト用コマンド
  • ダウンローダ
  • telnetコマンドとncftpコマンド

Section 04 X Window System

  • X Window Systemの概要
  • XQuartzの基本的な使い方
  • ウインドウマネージャを変更する
  • Xクライアントで日本語入力を行う
  • UNIX用GUIアプリケーション

第6章 ネットワーク経由のファイル共有

Section 01 AFPによるファイル共有機能

  • OS Xのファイル共有機能
  • AFPで公開するフォルダを設定する
  • サイドバーで「共有」フォルダに接続にする
  • mount_afpコマンドでサーバのボリュームをマウントする

Section 02 SMBによるファイル共有機能

  • SMBによるファイル共有機能を有効にする
  • MacからWindowsの共有にアクセスする
  • ワークグループを設定する

Section 03 Linuxとの間のファイル共有

  • LinuxをAppleShareサーバにする
  • LinuxからOS Xへ接続する
  • NFSによるファイル共有
  • 必要なときにNFSボリュームをマウントするオートマウント

Section 04 その他の共有機能

  • 画面共有
  • 外出先からアクセス可能な「どこでもMy Mac」
  • AirDropによる簡単ファイル転送
  • Bluetooth共有

第7章 サービスの管理とネットワークサーバの活用

Section 01 サービスを集中管理するlaunchd

  • launchdの概要
  • launchdの設定ファイル
  • launchctlコマンド
  • Telnetサーバの制御
  • FTPサーバの制御

Section 02 WebサーバApacheの活用

  • Apacheの概要
  • Apacheの起動と動作確認
  • Apacheの設定ファイルについて
  • ユーザごとのホームページを利用する
  • ディレクティブの有効範囲とOptionsディレクティブ
  • アクセス制御について
  • CGIプログラムの実行

Section 03 SSHサーバによる安全なリモートログイン

  • SSHサーバの起動
  • sshコマンドによるリモートログイン
  • 公開鍵暗号方式によるリモートログイン
  • scpコマンドによるファイル転送
 

ページTOPへ