初歩から学ぶ 第二種電気工事士試験
この本の概要
社会インフラを支えるシステムが更新時期を迎えている現在,電気工事の需要が急拡大しており,それに伴い,第二種電気工事士の受験者も,過去2年間で年平均8.0%で増加しています。様々な市場調査でも,まさに今取得したい資格の上位に位置づけられています。本書は,電気はまったくの初心者といわれる方が,その最初のステップである第二種電気工事士資格に最短ルートで合格できるよう平易な文章で丁寧に解説しています。巻頭は鑑別問題用にカラー写真を掲載しているほか,図記号一覧表を綴じ込み二つ折りが付属いています。
こんな方におすすめ
- 第二種電気工事士資格試験の受験者
目次
鑑別問題
- 1. 電気工事用材料
- 2. 電気機器・配線用材料
- 3. 工具
序章 電気工事士になるために
- 0-1 電気工事士とは? ~私たちの生活に欠かせない電気
- 0-2 電気工事士の資格と義務
- 0-3 電気工事士の資格試験
第1章 電気に関する基礎理論
- 1-1 電気に関する基礎知識~用語と単位
- 1-2 直流回路の計算①電圧・電流・抵抗~オームの法則
- 1-3 直流回路の計算②合成抵抗~キルヒホッフの法則
- 1-4 直流回路の計算③導電率と抵抗率~電線が持っている抵抗
- 1-5 直流回路の計算④電力・電力量
- 1-6 交流回路の計算①交流回路
- 1-7 交流回路の計算②電圧・電流・抵抗
- 1-8 交流回路の計算③三相交流回路
- 1-9 交流回路の計算④電力と力率
- 1-10 交流回路の計算⑤電力量
第2章 配電に関する理論
- 2-1 配電方式~発電所から一般家庭まで~
- 2-2 配電理論の計算~電圧降下
- 2-3 配電理論の計算~電力損失
- 2-4 配電理論の計算~その他
- 他