老化とたたかう漢方薬入門

出版社:技術評論社
ISBN:978-4-7741-8160-8
本体価格:2,180円
発売日:2016年05月28日
著者:関水康彰 著

詳細は技術評論社サイトへ

 

この本の概要

漢方は,気・血・水のバランスに基づく自然の摂理に従った医方で,人それぞれの体質と診察所見に,「証」を勘案しながら,一人ひとりにふさわしい治療が施されます。中・高齢者の場合は,生活の不活発から生理学的な不調により,一人で多くの病を抱えたり,あるいは不定愁訴や冷えなどがあるにも関わらず,検査の結果は異常なし,と診断されてしまうこともあります。病気ではない病気状態(未病状態)で悩む人が年々増えているとされます。
本書は,陰陽五行説にのっとって,老化にともなう五臓の変調の解釈と,それに対応する漢方処方を,症状のある体の部位ごとにやさしく解説しています。高齢者のご家族の方にも役立ちます。

こんな方におすすめ

  • 漢方薬と老化に興味のある
  • アンチエイジングで漢方薬を使いたい人
  • 高齢者向けの漢方薬を学びたい人

目次

第一章 中年以降,老化現象はどのように現れるのか?

  • 今後も延びる平均寿命
  • 加齢と老化の違いは?
  • 感覚器・筋肉・骨の変化
  • 背骨と組織の変化
  • 脳機能の変化

第二章 高齢者の身体的特徴と疾患の特徴とは?

  • 20年後の日本は3人に1人が高齢者に?
  • 加齢による基礎代謝の低下は病気のもとをつくる?
 

ページTOPへ