科学技術計算のためのPython入門 ――開発基礎,必須ライブラリ,高速化

出版社:技術評論社
ISBN:978-4-7741-8388-6
本体価格:3,200円
発売日:2016年09月22日
著者:中久喜健司 著

詳細は技術評論社サイトへ

 

この本の概要

科学技術計算向けの,Pythonの実践的な入門書。理工系の学部や研究室等でもPython採用実績が増えてきています。本書では,実験やシミュレーション等で役立つPythonによる開発の基本を徹底解説。冒頭でロケットシミュレータの作成場面を想定し,コーディングの基礎からデバッグやテストまで,いつ,何をするか,具体的なフローを平易に紹介します。押さえておきたいライブラリであるNumpy/SciPy/Matplotlib/pandas等もコンパクトな例と共に紹介。広く初学者の方々へ,言語の基本から実践テクニックまで一挙にわかる1冊です。

こんな方におすすめ

本書の想定読者は,これから科学技術計算やエンジニアリングにPythonを使い始めてみようと考えている方々で,たとえば以下のような方々です。

本書では,言語の基本文法の解説を行うだけでなく,効率的に科学技術計算ができるスキルを身に付けていけるように構成しています。単に言語仕様を学ぶだけでなく,効率的なプログラム構築ができるようになりたいと考えている方々に最適です。

目次

本書について

謝辞

本書の構成

本書の想定読者について

動作確認に使用したOSとPythonのバージョン等について

本書のサポートページについて

第1章 科学技術計算とPython

1.1 データで見るPythonの今

  • Pythonの台頭
  • 教育用言語としてのPython
  • 日本におけるPythonの利用は?

1.2 Pythonの基礎知識

  • Pythonの開発経緯
  • Pythonの特徴

Column Pythonの誕生

  • ❶可読性とメンテナンス性
  • ❷インタープリタ言語
  • ❸スクリプト言語
  • ❹グルー言語
  • ❺バッテリー内蔵
  • ❻充実したエコシステム
  • パッケージ管理システム
  • Python 2系とPython 3系

Column Pythonのライセンス

以下略

ページTOPへ